「受給者証ってなんだろう?」
「申請はどうしたらいいんだろう?」
そんな不安や疑問も、ぜひ、こどもラボにご相談くださいね。
TEL:03-6421-9472
E-mail:kodomolab.oomori@gmail.com
お問い合わせフォームはこちら
放課後等デイサービスを利用するために必要な証明書のようなものです。お住まいの区(市)役所で申請できます。
お住まいの区(市)役所の担当窓口に電話。
放課後等デイサービスを利用したいので受給者証を申請したい旨お伝えいただき、申請に必要な持ち物をご確認ください。
*一般的には、
・印鑑
・療育の必要性を示す書類(医師の意見書や診断書、療育手帳)
ですが、そのほか、お住まいの区(市)により異なることがありますので、うかがう前にお電話でのご確認をおススメしています。
例1)大田区の場合はサポートルーム(特別支援教室)に在籍していれば、療育の必要性を示す書類は不要です。
例2)大田区の場合はこのほかに同一世帯全員分の個人番号が必要になります。
ご確認いただいた持ち物を持参して、お住まいの区(市)役所の担当窓口で、放課後等デイサービスを利用したいので受給者証を申請したい旨お伝えいただき、受給者証の申請手続きをします。
サービス等利用計画案の提出から10-14日ほどで(お住まいの区・市により異なる)、受給者証が交付されます。
これで、こどもラボのご利用が可能になりました!
ご利用日数や上限金額なども決定したものが記載されています。
このほか、放課後等デイサービスこどもラボのご利用に関して、ご質問やご相談がございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせくださいね。
TEL:03-6421-9472
E-mail:kodomolab.oomori@gmail.com
お問い合わせフォームはこちら
放課後等デイサービス こどもラボ
指定事業所番号:1351100662
〒145-0065
TEL:03-6421-9472
FAX:03-6421-9473
E-mail:
スタッフブログ:
【運営法人】
特定非営利活動法人こどもラボ
E-mail:kodomolab.oomori@gmail.com
Facebookページ:
https://www.facebook.com/kodomolab.ota/
Instagramページ: