取得加算 |
単位数 |
備考 |
障害児(重症心身障害児を除く)に授業終了後に行う場合 |
1日につき612単位 |
平日に支援を行う場合の基本の単位となります。 |
障害児(重症心身障害児を除く)に休業日に行う場合 |
1日につき730単位 |
休日に支援を行う場合の基本の単位となります。 |
障害児(重症心身障害児を除く)に授業終了後に行う場合 児童指導員等配置加算 |
1日につき9単位 |
平日に児童指導員を配置場合に加算されます。 |
障害児(重症心身障害児を除く)に休業日に行う場合 児童指導員等配置加算 |
1日につき12単位 |
休日に児童指導員を配置場合に加算されます。 |
障害児(重症心身障害児を除く)に対しに行う場合 児童指導員等配置加算 (理学療法士等) |
1日につき209単位 |
理学療法士や保育士等を配置した場合に加算されます。 |
事業所内相談支援加算 月1回まで |
1回につき35単位 |
施設内で相談支援を行った場合に加算されます。 |
訪問支援特別加算 所要時間1時間未満の場合 月2回まで |
1日につき187単位 |
ご自宅等へ訪問し、一時間未満の相談支援を行った場合に加算されます。 |
訪問支援特別加算 所要時間1時間以上の場合 月2回まで |
1日につき280単位 |
ご自宅等へ訪問し、一時間以上の相談支援を行った場合に加算されます。 |
利用者負担上限額管理加算(月1回を限度) |
1回につき150単位 |
他事業所を使われており、上限管理をこどもラボで行った場合に加算されます。 |
欠席時対応加算(月4回を限度) |
1回につき94単位 |
二営業日前以降に欠席を受け付けた場合に加算されます。 |
●その他加算
福祉・介護職員(等特定)処遇改善加算 ※こちらの加算は、保護者様へ請求は行われず、国保連へのみ請求を行います。 |
こどもラボでは、福祉・介護職員(等特定)処遇改善加算Ⅰを取得しております。 スタッフの技術の向上と処遇の改善を行うため、「資質の向上」、「労働環境・処遇の改善」等を適宜行っております。詳細は下記のファイルをご覧ください。 |
放課後等デイサービス こどもラボ
指定事業所番号:1351100662
〒145-0065
TEL:03-6421-9472
FAX:03-6421-9473
E-mail:
スタッフブログ:
【運営法人】
特定非営利活動法人こどもラボ
E-mail:kodomolab.oomori@gmail.com
Facebookページ:
https://www.facebook.com/kodomolab.ota/
Instagramページ: